Sustainability

サステナビリティ

個人情報保護方針

当社は、高度情報通信社会における個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めます。なお、本方針において、「個人情報」、「個人データ」及び「保有個人データ」は、それぞれ個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)の定義に従うものとします。

 

個人情報の取得について
  1. 当社は、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得致します。
  2. 当社は、個人情報を取得する場合、法令の定めるところに従い、利用目的を公表、通知又は明示します。
個人情報の利用について

当社は、個人情報を、以下の利用目的の達成に必要な範囲でのみ利用いたします。法令の定めがある場合又はあらかじめ同意をいただかない限り、個人情報を、以下の利用目的の範囲を超えて利用することはありません。

  1. お取引先の皆様の個人情報
    • 当社製品の取引の履行及び管理(製品等の配送、代金請求、その後のご連絡等)
    • お客様がご関心のある当社製品(将来の開発品を含む)に関する連絡又は情報提供(なお、このような情報提供のために、お客様の閲覧履歴や購買履歴を分析することがあります。)
    • 当社の事業運営又は業界活動に関する連絡
    • 当社製品の製造業者・販売業者等への連絡・情報提供
    • 当社製品の開発、企画、研究開発、品質向上に関する活動(なお、このような活動のために、お客様からのご要望、閲覧履歴や購買履歴等を分析することがあります。)
    • お取引先から委託された業務の遂行
    • 以上の各事項に関連する業務
  2. 株主様の個人情報
    • 株主様及び株式の管理業務
    • 株主様又は会社による権利の行使・義務の履行
    • 法令に基づく書面・記録・データの作成、提供
    • 以上の各事項に関連する業務
  3. 従業員・役員その他当社の協力会社社員若しくは退職者又はその家族に関する個人情報
    • 給与の計算・支払、税金関連業務
    • 雇用保険・労災保険・健康保険・介護保険・厚生年金保険関連業務
    • 安全管理関連業務
    • 人事管理関連業務
    • 研修、福利厚生関連業務
    • 官公庁、参加団体等への届出・報告
    • 退職者に対する当社からの案内等の送付のため
    • 以上の各事項に関連する業務
  4. 採用応募者の皆様の個人情報
    • 当社における採用活動、採用後の人事・安全管理及びこれに関連する業務
  5. 当社施設への入館者・見学者の皆様の個人情報
    • 見学・入館に際しての説明・対応
    • 入退館の管理
    • 見学・退館後のお問合わせの対応
    • 以上の各事項に関連する業務
個人データの第三者提供について

当社は、次の場合を除き、個人データを、本人の同意なく第三者に開示または提供致しません。

  1. 個人情報保護法その他の法令に基づく場合
  2. 個人データの取扱いの全部または一部を委託する場合
  3. 合併、会社分割、営業譲渡その他の理由によって事業の承継が行われる場合
  4. 当社と共同利用関係にある者に対して提供する場合
個人データの共同利用について

当社は、以下に定める範囲内で個人データを共同利用します。

  1. 共同利用する個人データ
    ① 共同利用者のお取引先の皆様に関する個人データ
      氏名、住所、勤務先、役職、電話番号、FAX番号、メールアドレス等、取引先に関する個人データ
    ② 共同利用者の従業員・役員その他当社の協力会社社員及び採用応募者の皆様に関する個人データ
      氏名、住所、勤務先、役職、電話番号、FAX番号、メールアドレス等、雇用管理に関する個人データ
  2. 共同利用する者の範囲
    国内外のグループ各社(https://www.takisawa.co.jp/company/sales.html
  3. 共同利用する者の利用目的
    「2.個人情報の利用」1.及び3.記載の目的のため
  4. 個人データの管理について責任を有する者
    株式会社TAKISAWA
個人データの管理について
  1. 当社は、個人データの正確性を保つよう努めます。
  2. 当社は、個人データを利用する必要がなくなった場合には、遅滞なく消去するように努めます。
  3. 当社は、個人データの紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどを防止するため、適正な情報セキュリティ対策を講じます。
  4. 当社は個人データの取扱いを第三者に委託する場合には、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。
  5. 当社は、個人データを外国に提供する場合には、法令に基づいて適切な措置を取ります。
  6. 当社は、個人データを第三者に提供した場合、又は個人データを第三者から受領した場合であって、個人情報保護法に基づき授受の記録等が求められる場合には、法令に基づいて適切に行います。
保有個人データの開示・訂正・利用停止・消去について

当社は、本人から自己の保有個人データについて、開示・訂正・利用停止・消去等の請求があった場合、法令に定める非開示事由に該当する場合を除き、速やかに対応致します。

なお、上記の請求手続の詳細その他当社の個人情報の取扱いにつきましてご意見、ご質問がございましたら、下記窓口までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

株式会社TAKISAWA 総務部総務課 個人情報保護相談窓口
電話:086-293-6111 (当社営業日 9:00~17:00)
電子メール:
組織・体制
  1. 当社は、個人情報保護管理者を任命し、個人情報の適正な管理を実施致します。
  2. 当社は、役員及び従業員に対し、個人情報の保護及び適正な管理方法についての研修を実施し、日常業務における個人情報の適正な取扱いを徹底致します。
個人情報保護コンプライアンス・プログラムの策定・実施・維持・改善

当社は、この方針を実行するため、個人情報保護コンプライアンス・プログラムを策定し、 これを当社の役員および当社に勤務するすべての従業員および協力会社社員に周知徹底させて実施し、維持し、継続的に改善致します。

平成17年11月1日制定
令和4年4月27日改定
令和4年10月1日改定
令和5年4月1日改定
株式会社TAKISAWA
代表取締役社長 原田一八

当社は、取引先様、当社の役員及び従業員の個人番号及び特定個人情報(以下「特定個人情報等」といいます。)の保護を重視し、適正な取扱いを確保するために、以下の方針を定めて当社のすべての役員及び従業員等に周知徹底を図ります。

 

特定個人情報の適正な取扱い

当社は、取引先様、当社の役員及び従業員の特定個人情報等を取得、保管、利用、提供又は廃棄するにあたって、当社が定めた取扱規程に従い適切に取扱います。

利用目的

当社は、特定個人情報等を以下の利用目的の範囲内で取扱います。

  1. 雇用保険の届出等に関する事務
  2. 健康保険・厚生年金保険届出等に関する事務
  3. 国民年金第3号被保険者の届出等に関する事務
  4. 給与・賞与・年末調整の所得税源泉徴収等に関する事務(扶養控除等(異動)申告書、従たる給与についての扶養控除(異動)申告書、保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書を従業員が提出する事務)
  5. 源泉徴収票の作成、提出に関する事務(給与支払報告書含む)
  6. 退職所得の源泉徴収票の作成、提出に関する事務(退職所得の受給に関する申告書の提出、退職所得の特別徴収票の作成・提出、退職手当金等受給者別支払調書の作成・提出含む)
  7. 当社が報酬等を支払った講師、弁護士、税理士、社会保険労務士等における、報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書の作成・提出に関する事務
  8. 当社が配当等を支払った株主における、配当、剰余金の分配及び基金利息の支払調書の作成・提出に関する事務
  9. 当社が賃料等を支払った不動産賃貸人における、不動産の使用料等の支払調書の作成・提出に関する事務
  10. 当社が不動産等の譲渡対価を支払った者における、不動産等の譲受けの対価の支払調書の作成・提出に関する事務
  11. 当社が不動産等の売買又は貸付けのあっせん手数料を支払った者における、不動産等の売買又は貸付けのあっせん手数料の支払調書の作成・提出に関する事務
  12. 確定拠出年金の年金又は一時金等の支給に関する事務(年金又は一時金等の支払いに伴い税務当 局等に提出が必要な法定調書の作成に係る事務に限る。)
  13. その他、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第19条各号のいずれかに該当し、特定個人情報等の提供を受けることができる関連事務
安全管理措置に関する事項
  1. 当社は、特定個人情報等の漏えい、流失又は毀損の防止等、特定個人情報等の管理のために別途取扱規程を定め、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、役員及び従業員等に特定個人情報等を取り扱わせるにあたり、特定個人情報等の安全管理措置が適切に講じられるよう、当該役員及び従業員等に対する必要かつ適切な監督を行います。
  2. 特定個人情報等の取扱いについて、本人の許諾を得て、第三者に委託する場合には、特定個人情報保護に関する十分な水準を備える者を選定するとともに、契約等により安全管理措置を講じるよう定めた上で、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
関係法令、ガイドラインの遵守

当社は、個人情報及び特定個人情報等に関する法令、特定個人情報保護委員会及びその他の規範を遵守し、全ての役員及び従業員等が特定個人情報等の保護の重要性を理解し、適正な取扱い方法を実施します。

継続的改善

当社は、特定個人情報等の保護が適正に実施されるよう、本基本方針及び取扱規程等を継続して改善します。

お問合せ

当社は、特定個人情報等の取扱いに関するお問い合わせに対し、下記窓口を設け、適切かつ誠実、迅速に対応いたします。

株式会社TAKISAWA 総務部総務課 個人情報保護相談窓口
電話:086-293-6111 (当社営業日 9:00~17:00)
電子メール:

平成27年11月10日制定
令和4年10月1日改定
株式会社TAKISAWA
代表取締役社長 原田一八

当ウェブサイトでは、利用状況の把握、サービス向上を目的とし、ご利用いただいた方のアクセス情報(アクセス履歴、アクセス日時、IPアドレス 、ホスト名、OS、ブラウザなど)の収集のため、クッキー(cookie)及びウェブビーコンを使用しています。

当社は、クッキー等を通じて収集した情報と当社が保有する個人情報を組み合わせて利用する場合があります。取得したアクセス情報についても個人情報と同様に取り扱い、個人情報保護方針記載の利用目的以外では利用しません。

クッキーはお使いのブラウザの設定を変更することにより無効にすることができますが、ウェブサイトの一部サービスが利用できなくなる場合があります。

 

当ウェブサイトでは、サービス向上を目的としたアクセス情報の解析に、Google社が提供している「Googleアナリティクス」を使用しています。当社が発行するクッキーを利用して、当ウェブサイトの利用状況を収集、分析し、当社はGoogle社からその分析結果(ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するGoogle アナリティクスレポートなど)を受け取り、お客様の当ウェブサイトの訪問状況を把握します。

Google Analyticsでデータが収集・処理される仕組みについては以下のサイトをご覧ください。
https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/

当社は、これらを通じて得た情報を、個人情報保護方針記載の利用目的以外では利用しません。 Googleアナリティクスによるアクセス解析は、「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」を利用することで無効にすることができます。